「Cartonnage brode Au fil des boites」
カルトナージュと刺繍を楽しむ本。おフランスな手芸道具も沢山写っていて見るだけでも嬉しくなってしまいます。
カルトナージュもセンチで寸法が載っていて、型紙も巻末にのっています。が、正直結構難しいものもあるので、初めての箱作り。。にはむかないと思います。説明も
さらーーっとしかなくてしかもフランス語です。。。
箱作りはこちらの日本語版で練習してからということで。。。
刺繍のほうはBoutons(ボタン)、Aiguilles(針)、Rubans(リボン)、Dentelles(レース)といった手芸にまつわる諸々がモチーフになっていて
周りにおいておきたいものばかりです。
!作成中&募集中!
この本で作った作品の画像を投稿頂ける方、こちらへお願いします!
※!価格や在庫は変動します。
各サイトで確認してください!※
Cartonnage brode価格 | |
Amazon Flance |
19ユーロ |
マガジンマート | 完売(4,095円) |
紀伊国屋書店 |
3,045円 +手数料914円 |
丸善 |
3,386円 |
アマゾンフランスでの購入方法については
こちら。
■すずらんの模様のカードホルダー
■ニードルケース(aiguilles の刺繍)
■ノート(Le carnet de la brodeuse の刺繍)
■ピンクッション
■シザーケース(レターボックスのような形。兎、エッフェル塔、こうのとりの刺繍)
■モノグラムの箱
■リボン箱
■お針箱セット(すみれのような花の刺繍)
■レース箱(レース模様の刺繍)
■マガジンラック
■トランク型の箱(Ouvrages de Demoiselles)
■針の箱(Aiguilles、 Pingles)
■ボタンの箱(表紙の作品)
■Secret's de brideuse(観音開きの箱)
■アルファベットサンプラーの箱。引き出し&オルゴール型
■ファイルボックス(家と花束の刺繍)
■引き出し形のお針箱
とにかく手芸まわりのモチーフが多いのが嬉しい。(キッチンモチーフは沢山あるのに、手芸まわりのモチーフって少ない気がするのですが。。。気のせい?)
普通の箱もありますが、パッと見どうなっているのかわからないものも。。こんなの作れるといいなーと思うのですが私は自信がありません。。。
見たところデザイナーの名前が書いてないと思うのですが(見落としてるだけかもしれません。)複数デザイナーさんがいらっしゃるのかな、結構作品ごとにテイストが違います。
シンプルなものからかわいいものまで色々あります。箱に仕立てなくてもそのまま額装しても楽しめそうなデザインもいくつかあります。
刺繍
1・2・3・4・5
6・7・8・9・10
・11・12・13・14・15
・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25
・26・27・28・29・30
・31・32・33・34・35
・36・37・38・39・40
・41・42・43・44・45
・46・47・48・49
編み物
1・2・3・4・5・6・7
・8・9・10・11・12・13・14
・15・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25・26
・27・28・29
布小物、布雑貨
1・2・3・4・5・6・7・8
・9・10・11
・12・13・14・15・16・17・18・19・20
・21・22
洋書
1・2・3・4・5・6・7・8・9
・10・11・12・13・14・15・16・17
・18・19・20・21・22
・23・24・25・26・27
・28・29・30・31