ステッチの必需品、刺しゅう糸。中でも色のバリエーションが多く、チャートの指定も多いDMCを使う方は多いのではないでしょうか?
このDMCの糸番号の振り方、一体どうなってんだ?というくらい支離滅裂。。。
色見本や糸見本のどこに探してる番号があるのか!? 番号探しの旅に疲れたので、色見本対応番号表、兼、チェック表、名づけて「いとこさん」と
検索ツールの「けんさく君」を作ってみました。
■探してる糸番号が色見本(糸見本)のどこにあるか探せない〜
■在庫がない!と思ってダブって糸買っちゃった。。。
■刺しかけ作品が沢山あって、出張中の糸がいっぱい。。どこにあるの〜?
■このチャートで使う糸。。沢山あるけど在庫ない糸がすぐわからない。。。
■お買い物のついでに糸買おうかな。。。って、ない糸どれだっけ?
こんなお悩みをお持ちの方、「いとこさん」「けんさく君」でお悩み解決!?
自分で使うために作った簡単ものですけど、使ってみたい〜という方がいらっしゃいましたらお配りします。
まずは下記の注意書きをお読みください。
「いとこさん」について
●DMC25番糸の糸番号と、DMC色見本/糸見本順につけた番号の対照表です。あわせて在庫の数や収納場所を管理できます。
●エクセルで作成されています。並び替えや条件検索で、糸の在庫、収納場所、番号検索がラクにできます。
●DMC色見本/糸見本は、列毎にアルファベット、縦に番号を振っています。2007年度版カタログで作成しています。
●下記の2種類のマクロ(作業の自動化プログラム)が含まれています。開く時にアラートが出ますがマクロを有効にして問題ありません
−Crtl+a で糸番号順に並び替え
−Crtl+z で色見本/糸見本順に並び替え
(マクロが入っていないものご希望の方は、マクロ無し版をお送りします)
●エクセル2000、エクセル2003で確認していますが、他のバージョンは確認していません。バージョンが違うとマクロが動かないかも?
●個人で作ったものなので、動かない〜といった質問のサポートはできません。自力で解決!を条件にお使いください<(_ _)>
●改造、改変、OKです。自由に変更してお使いください。
●再配布はご容赦願います。
●画面のイメージはこちらのブログ記事を参照
●(おまけ)花糸(フレメ)とDMC、OE、VHの対照表付き
「けんさく君」について
●「いとこさん」のデータを簡単に検索できるツールです。
●(マイクロソフト)アクセスで作成されています。アクセスをお持ちの方しかご利用できません。
●アクセス2000、アクセス2003で確認していますが、他のバージョンは動作確認していません。
●「いとこさん」のデータをリンクして利用しています。データがリンクされない場合はインポートをし直してください。その他パスの関係等で動かない事もあるかも。。
●「いとこさん」のデータを利用しているため、いとこさんを改造、改変した場合はこっちも直さないと使えません
● 仕組み自体はごくごく簡単ですが、もし動かない場合にアクセスって何?の人が直すのは厳しいかな。。動かなかったら周りの詳しい人を誰か見つけて聞いてくださいね。
●改造、改変、OKです。自由に変更してお使いください。
●再配布はご容赦願います。
●画面のイメージはこちらのブログ記事を参照
配布方法
メールでお届けします。下のメールフォームに、お名前、メールアドレスを記入の上、本文に
■「いとこさん」希望
□「いとこさん(マクロ無し)」希望
■「けんさく君」希望
ご希望のものを記入して送信してください。
メールはこちらから!
刺繍
1・2・3・4・5
6・7・8・9・10
・11・12・13・14・15
・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25
・26・27・28・29・30
・31・32・33・34・35
・36・37・38・39・40
・41・42・43・44・45
・46・47・48・49
編み物
1・2・3・4・5・6・7
・8・9・10・11・12・13・14
・15・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25・26
・27・28・29
布小物、布雑貨
1・2・3・4・5・6・7・8
・9・10・11
・12・13・14・15・16・17・18・19・20
・21・22
洋書
1・2・3・4・5・6・7・8・9
・10・11・12・13・14・15・16・17
・18・19・20・21・22
・23・24・25・26・27
・28・29・30・31