「ランチタイムバッグの本」
ランチタイムのお供、弁当箱や水筒のバッグを作るための本です。
6種類のスタイルで全40種類。どれもかわいいものばかりです。
ランチボックスにあわせてぴったりのバッグを作るための寸法の割り出し方も紹介されているし、洋裁の基礎も説明してある丁寧な本。
お弁当入れには勿論のこと、普通のバッグ作りにもとても参考になります。
!作成中&募集中!
この本で作った作品の画像を投稿頂ける方、こちらへお願いします!
・Style1:たて長bag
・Style2:よこ長bag
・Style3:ミニトートbag
・Style4:ラウンドbag
・Style5:キューブbag
・Style6:ましかくbag
■チェックのぐるぐる巻きバッグ:バッグを入れた上の部分をくるっとまきつけるタイプのバッグ。袋の中で動かないので
液ダレが防げそう
■小鳥のストライプバッグ:普通のトートバッグにも使えそうなましかくのバッグ。ストライプの布に消しゴムはんこの鳥を
押してます。消しゴムはんこ、ランチバッグの大きさだとちょうどいい!
■チェックの巾着トート:爽やかなストライプ地のトートバッグに巾着を組み合わせたアイデア。外からのぞかれなくてランチバッグにはちょうどいいです。
おそろいの水筒入れもかわいい。
バッグの作り方のプロセスを写真入で説明。寸法の測り方、接着芯や地直しの方法などの知っておくと便利な事も説明されています。
基本の作り方を写真つきで説明。こちらはかなりわかりやすいですが、作品の作り方は割りと簡単に書いてあります。
寸法で書かれています。
なし
刺繍
1・2・3・4・5
6・7・8・9・10
・11・12・13・14・15
・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25
・26・27・28・29・30
・31・32・33・34・35
・36・37・38・39・40
・41・42・43・44・45
・46・47・48・49
編み物
1・2・3・4・5・6・7
・8・9・10・11・12・13・14
・15・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25・26
・27・28・29
布小物、布雑貨
1・2・3・4・5・6・7・8
・9・10・11
・12・13・14・15・16・17・18・19・20
・21・22
洋書
1・2・3・4・5・6・7・8・9
・10・11・12・13・14・15・16・17
・18・19・20・21・22
・23・24・25・26・27
・28・29・30・31