Craft Book Portal Site
*Fablic Zakka*

About This Book

「古裂と和布でモダンな布つなぎ」
 古裂や着物のリメイクの本、沢山出てますね。
 昔の着物、銘仙やちりめんにはびっくりするようなモダンな模様があったり、古い布独特の質感があってあこがれます。
 
そんな素敵な布達をバッグや小物に仕立てていくのは楽しいものですが、インパクトがある、和の布だけに、どう組み合わせるかがセンスの見せ所ではないでしょうか。
 
この本の内容ですが、バッグはごく一般的なもので「どこかで作り方見たな」というものが多いです。布の組み合わせもよくある感じ。個性的というよりは無難な感じでしょうか。  大島紬や藍木綿、裂き織りを使ったものに数ページ割かれていましたが、んーこれは年齢層が限られそうかも。。というのが私の感想でした。  
特徴として、持ち手(がま口金具等)を利用したものが多くあったので、持ち手を利用してバッグを作りたい人にはいいかもしれません。

作品例


!作成中&募集中!
この本で作った作品の画像を投稿頂ける方、こちらへお願いします!

こちらもお奨め!

布小物、布雑貨

古裂と和布でモダンな布つなぎ―バッグと小もの
雄鶏社
雄鶏社 (2003/12)
売り上げランキング: 111,319
おすすめ度の平均: 5
5 古くて新しい愛らしい物達

目次

■ エレガント&ドレッシー
■ キュート&ラブリー
■ カジュアル
■ シック&モダン
■ ノスタルジック
■ 小さくて便利なもの、いろいろ。

作れるもの

ちりめんつなぎのバッグ、ストール、ハンドルバッグ、巾着、ベルトポーチ、コサージュ、がま口バック、ファー付きバッグ、ヨーヨーキルトのバッグ、グラニー風花柄バッグ、 パッチワークバッグ、かごつきバッグ、銘仙バッグ、ショール、バゲットバッグ、バケツバッグ、ポシェット、がま口ポーチ、ぺたんこケース、室町バッグ

基本手法の説明

特にないですが、布の説明や古裂の扱い方の説明があります。一般的なバッグの作り方のものが多いので特に説明がなくても問題ないでしょう。

写真付き作り方説明

なし。説明は可もなく不可もなくという印象でした。

実物大型紙

実物大型紙はないですが寸法図がのっています。

材料、キットの販売

ありません。古裂の手の入れ方といった説明があります。特に古裂は一期一会の世界ですから、キットといっても難しいでしょうね。

ページ一覧

刺繍
10111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849

編み物
1011121314151617181920212223242526272829

布小物、布雑貨
10111213141516171819202122

カルトナージュ
10

ビーズ・ビーズ刺繍

フェルト

パーチメントクラフト

洋書
10111213141516171819202122232425262728293031

ドイツクロスステッチ

ウエディング

ベビー

掲載本一覧