「パリで話題の手作り額」
フランス額装、アンカールドルモンが丁寧に説明されています。
基本のテクニックから応用編、紙以外の素材で作ったものまでバリエーション多彩です。
額装次第で中の作品が引き立つがよくわかります。自分で額装するときのヒント、アイデアが詰まっている本です。
!作成中&募集中!
この本で作った作品の画像を投稿頂ける方、こちらへお願いします!
■基本のテクニックをマスターしよう
・パスパルトゥサンプル
・ビゾークラシック
・ビゾーファンタジー
■基本テクニックを応用して演出効果を高めよう
・キャドループルパス
・ダブルビゾークラシック
・ビゾークラシック+ビゾードロア
・ラゴルジュ
・ビゾーアンブリケ
・フィレデシレ
・ビゾークラシックオクトゴナル
・ミュルチプルビゾークラシック
・ビゾードロア
・ミュルチプルビゾーファンタジー
・ビゾーファンタジーオバル
■由緒正しき「ラビ」にトライしてみよう
・ラビムシュテ
・ラビポショワール
・ラビタンアレテ
・ラビタンペルデュ
■いろいろな素材でイメージを膨らませてみよう
・ダンボールを使ってみよう
・アントルドゥヴェール
・アントルトワヴェール
・ポワッタージュ
・イメージをマットに延長してみよう
■帰省の額縁をアレンジする「額縁あそび」
・ガラス片を使ってみよう
・モザイク用のタイルを使ってみよう
■自分だけのアンカードルモン・アイデア集
■イメージをマットに延長してみよう。
中のポストカードの色をそのままマットに延長、とても広がりのある作品になっています
■ダンボールを使ってみよう
ダンボールを額縁に!なみなみがいいポイントになっていてPOPな印象の作品になっています
「アンカールドルモン」とは何か、という説明から、基本の作り方、必要な道具まで詳しく説明されています。
あり。すべての作品が写真つきで説明があります
なし。寸法のみ
なし。
刺繍
1・2・3・4・5
6・7・8・9・10
・11・12・13・14・15
・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25
・26・27・28・29・30
・31・32・33・34・35
・36・37・38・39・40
・41・42・43・44・45
・46・47・48・49
編み物
1・2・3・4・5・6・7
・8・9・10・11・12・13・14
・15・16・17・18・19・20
・21・22・23・24・25・26
・27・28・29
布小物、布雑貨
1・2・3・4・5・6・7・8
・9・10・11
・12・13・14・15・16・17・18・19・20
・21・22
洋書
1・2・3・4・5・6・7・8・9
・10・11・12・13・14・15・16・17
・18・19・20・21・22
・23・24・25・26・27
・28・29・30・31